●恵方巻寿司 2本
●四海巻き寿司 2本
(1人前 四海巻き2切れ・恵方巻3切れとすると、4人前程度をお持ち帰りいただけます。
2~5人家族で当日中に食事として召し上がって頂けるようにと考えております。)
日本の伝統食を伝えたい!今年は本当においしい手作り恵方巻で、節分を楽しみませんか?
普段、私たちが口にしている日本の伝統食。どうやって作っているのか意外と知らない部分も多いですよね。
桜デンブは、お魚から手作りで。かんぴょうの下ごしらえや美味しい煮方ってどうするの?
手作りすると いつもの具材が、なんて美味しくなるんだろう!!
今回は、少し手間暇かけて日本食の代表格【お寿司】を極めます♪
あなご・エビの煮しめ・かんぴょう・高野豆腐・人参の煮つけ
フワッフワの卵焼きに、キュウリに大葉などなど、具だくさんに巻き込みましょう。
昔から祝いの日に巻かれる日本の和柄”四海巻き”も、とっても楽しく組み立てができ、テーブルに栄える一品です。
子供受けも抜群です♪
自分の分は全て自分でまき上げる、個人作成にて4本の巻き寿司を巻き技術習得して頂きます。
【料金】 6,000円
【キャンセルポリシー】 当日キャンセル100% 、3日前より50%のキャンセル料が発生いたします。
【 所要時間 】 3時間 9時半~12時半
2月2日日曜 9時半~
2月3日月曜 9時半~
【 定員 】 4名様
試食なし / ご自分で作った巻き寿司4本を持ち帰ります。
【持ち物】エプロン・ハンドタオル・筆記用具